2004年度 | ||
---|---|---|
「サルビア・コンサート」 テーマ「夢」 ピアノソロで出演 |
12月15日(水) 鶴見区役所ロビー |
ベートーヴェン:エリーゼのために ラヴェル:ソナチネ全楽章 |
「区民コンサート」 ピアノとヴァイオリンで出演 |
11月26日(金) 釜利谷地区センター |
バルトーク:ルーマニアン民族舞曲 サン=サーンス:白鳥 ブラームス:vl.とpfの為のソナタOp.108 第1,2楽章 モンティ:チャールダッシュ |
「ジョイント・リサイタル」 ピアノとヴァイオリンによる |
5月23日(日) 横浜美術館 |
モーツァルト:ロンド サン=サーンス:序奏とロンドカプリチオーソ ブラームス:vl.とpfの為のソナタ Op.100 リスト:超絶技巧練習曲より第10番 ショパン:幻想曲 グリーグ:vl.とpfの為のソナタ Op.45 ビートルズ:Hey Jude! |
「ロビーコンサート」 (混声合唱の伴奏) |
4月17日(水) 横浜市立大学病院内 |
さくら、タウベルトの子守唄、マリアの子守唄、ゆりかご、埴生の宿、 赤とんぼ、浜辺の歌、遙かな友に、さようならみなさま |
「リトル・コンサート」 当教室発表会 |
4月4日(日) 長浜ホール |
ブルグミュラー:アラベスク オースチン:人形の夢と目覚め ショパン:華麗なる大円舞曲 スラブ舞曲第5番(連弾) 他 |
「暁の会」 ピアノとヴァイオリンで出演 |
3月19日(土) 大倉山記念館 |
ブラームス:vl.とpfの為のソナタOp.45 第2,3楽章 |
「第52回グリークラブ定期演奏会」 (合唱ピアノ伴奏) |
1月10日(土) 太田区民アプリコホール |
鈴木憲夫:永訣の朝 |
2003年度 | ||
---|---|---|
第5回グリークラブOB定期演奏会 (賛助出演 合唱ピアノ伴奏) |
9月14日(日) 横浜みなとみらい大ホール |
木下牧子:ティオの夜の旅 |
「Concert of cource paticipants」 ピアノソロで出演 |
8月25日(月) ウィーン・ ベーゼンドルファーホール |
リスト:超絶技巧練習曲より第11番「夕べの調べ」 |
「サルビア・コンサート」 テーマ「祈り」 ピアノソロで出演 |
6月18日(水) 鶴見区役所ロビー |
メンデルスゾーン:無言歌集より 〜詩人の竪琴、胸騒ぎ リスト:パガニーニ練習曲より第3番「ラ・カムパネラ」 |
「リトル・コンサート」 当教室発表会 |
4月6日(日) 金沢産業振興センター |
フランス民謡:夜の歌、アラビアの歌 ブルグミュラー:狩り ベートーヴェン:エコセーズ ドビュッシー:アラベスク 第1番 ウィリアムズ:スターウォーズ(連弾) 他 |
「あかつきの会」 ピアノとヴァイオリンで出演 |
3月23日(日) 藤沢市民会館 |
ブラームス:vl.とpfの為のソナタOp.100 第1,3楽章 |
「第51回グリークラブ定期演奏会」 (合唱ピアノ伴奏) |
1月10日(金) 神奈川県立音楽堂 |
源田俊一郎編:ディズニー曲集より Alice In Wonderland Cruella de ville Heigh-Ho I bring you a song Let's go fly a kite |
2002年度 | ||
---|---|---|
「ピアニスティック・ワールド」 〜ピアノで綴る愛の物語 ピアノソロで出演 |
11月27日(水) 港南区民文化センター ひまわりの郷 |
リスト:愛の夢、超絶技巧練習曲より 第11番「夕べの調べ」 |
「洋楽寄席」 ピアノソロで出演 |
6月19日(水) 原宿アコスタジオ |
シューマン:ソナタOp.14 第1楽章 |
「区民コンサート」 ピアノ四重奏で出演 |
5月29日(水) 長浜ホール |
マスネ:タイスの瞑想曲 ブラームス:ピアノ四重奏Op.25 第1,4楽章 |
「リトル・コンサート」 当教室発表会 |
4月7日(日) 金沢産業振興センター |
シュミット:雨上がり ハック:バルカローレ デュセック:ソナチネOp.20-1 第1,2楽章 ショパン:ワルツOp.64-2 ブラームス:ハンガリア舞曲 第6番(連弾) 他 |
「わたしのミニ・コンサート」 ピアノソロで出演 |
2月15日(金) ルーテル市ヶ谷センター |
シューマン:ソナタOp.14 第1楽章 |
「第50回グリークラブ定期演奏会」 (合唱ピアノ伴奏) |
1月13日(日) 神奈川県立音楽堂 |
信長貴富:「新しい歌」 |
2005年度 | ||
---|---|---|
「区民コンサート」 ピアノとヴァイオリン |
11月25日(金) 釜利谷地区センター |
エックレス:ヴァイオリンソナタ g-moll マスネ:タイスの瞑想曲 クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ シューマン:ロマンス サラサーテ:ツィゴイネル・ワイゼン |
「サルビア・コンサート」 テーマ「愛」 ピアノソロ |
11月2日(水) 鶴見区役所ロビー |
シューマン:幻想小曲集より〜なぜ・夜に シューマン:トロイメライ ファリャ:火祭りの踊り |
「ロビー・コンサート」 チェロとピアノによる |
7月28日(木) 二俣川ガンセンター |
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女 アルベニス:タンゴ チャイコフスキー:感傷的なワルツ 浜辺の歌、城ヶ島の雨、夏の思い出、 川の流れのように |
「あかつきの会」 北鎌音楽科27期卒業生による (ピアノソロで出演) |
5月23日(月) イギリス館 |
リスト:タランテラ |
「リトル・コンサート2005」 当教室発表会 |
4月3日(日) 長浜ホール |
ブルグミュラー:タランテラ、さようなら モーツァルト:トルコ行進曲、幻想曲 ショパン:幻想即興曲、ワルツ(遺作) ラフマニノフ:6手のための「ワルツ」 他 |
「ロビー・コンサート」 チェロとピアノによる |
3月9日(水) 横浜市立大学病院内 |
メンデルスゾーン:春の歌 シューマン:トロイメライ サン=サーンス:白鳥 カザルス:鳥の歌 中田章:早春賦 さくらさくら、初恋、ふるさと |
「第53回グリークラブ定期演奏会」 (合唱ピアノ伴奏) |
1月8日(土) 川崎教育文化会館 |
新実徳英:空に樹に・・・ |
2006年度 | ||
---|---|---|
「大倉山秋の芸術祭」 | 11月2日(木) 大倉山記念館ホール |
ブラームス:ヴァイオリンとピアノの為のソナタ 第1番 Op.78 |
「リトル・コンサート2006」 当教室発表会 |
7月22日(土) 長浜ホール |
ウェーバー:人魚の歌 中田喜直:ひとりぽっち ケーラー:ソナチネ ギロック:幻の騎士 ショパン:小犬のワルツ ベートーヴェン:ソナタop.2-3 第1楽章 チャイコフスキー:(4手連弾)くるみ割り人形より 他 |
「グリーフェスタ2006」 (歌ソロの伴奏) |
6月11日(日) 川崎市産業振興財団会館ホール |
服部正:野の羊 平井康三郎:平城山、しぐれに寄する抒情 シューマン:蓮の花 大中恩::しぐれに寄する抒情 フォーレ:夢のあとに レオンカバルロ:マッティナータ ロッシーニ:ラ・カルニア 山田耕筰:待ちぼうけ 遠藤雅夫:何にでも値段をつける古道具屋のおじさんの話 |
「第4回あかつきの会」 (ピアノソロで出演) |
5月21日(日) かなっくホール音楽ルーム |
ブラームス:3つの間奏曲op.117 |