2008年度 | ||
---|---|---|
ホームカミングデー (合唱伴奏) |
11月8日(土) 学内教育文化ホール |
フォスター:ジェントルアーニー、滝廉太郎:箱根八里 |
サルビアコンサート (ピアノソロ) |
9月17日(水) 鶴見区役所ロビー |
ショパン:前奏曲第7番、遺作、幻想即興曲 ジョブリン:エンターテイナー |
La Strada (ピアノソロで出演) |
9月7日(日) 栄区リリスホール |
ショパン:前奏曲第7番、遺作、幻想即興曲 ジョプリン:エンターテイナー |
日本クラシック音楽コンクール ヴァイオリン部門 (ピアノ伴奏) |
8月26日(金) 市川市文化会館 |
ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲第23番第1楽章 |
リトルコンサート2008 (当教室発表会) |
4月6日(日)長浜ホール | プログラム |
楽器店ヴァイオリン発表会 (ピアノ伴奏) |
2月24(日)港北公会堂 | イギリス民謡:メリーさんのひつじ 外国曲:かねがなるよ ドイツ民謡:かっこう スコットランド民謡:スコットランドのつりがね草 フランス民謡:月のひかり、小さい子守歌 ダンクラ:エア・バリエ第6番 ベイリー:ロングロングアゴー ヘンデル:ソナタ第3番2楽章 ザイツ:コンチェルト第2番第1楽章 ローデ:コンチェルト第6番第1楽章 ラロ:スペイン交響曲第1楽 章 |
−講師による企画、又は出演の演奏会−
2009年度 | ||
---|---|---|
釜利谷西コミュニティハウス 第4回文化祭 (混声合唱伴奏) |
10月31日(土) 釜利谷西コミュニティハウス |
浜辺の歌、ゴンドラの唄(林光編) 海、故郷、村の鍛冶屋、夕焼小焼(寺嶋陸也編) |
La Strada (ピアノソロで出演) |
7月5日(日)長浜ホール | リスト:超絶技巧練習曲 第8番「狩り」 プログラム |
グリークラブOB合唱団定期演奏会 (ピアノ4手連弾伴奏) |
6月7日(日)ミューザ川崎 | (オペラの合唱伴奏を4手連弾で・・・) モーツァルト:僧侶の合唱(魔笛) ワーグナー:水夫の合唱(さまよえるオランダ人) ヴェルディ:金色の翼に乗って(ナブッコ) |
リトルコンサート2009 (当教室発表会) |
4月12日(日)長浜ホール | プログラム |
2011年度 | ||
---|---|---|
La Strada (ピアノソロで出演) |
9月4日(日) 鶴見区民文化センター サルビアホール |
リスト:リゴレットパラフレーズ |
リトルコンサート2011 (当教室発表会) |
4月29日(日)長浜ホール | シューマン:飛翔 春のささやき:シンディング(4手連弾) |
2007年度 | ||
---|---|---|
「芸能祭」 (ヴァイオリンとゲスト出演) |
11月17日(土) 瀬ヶ崎小学校 |
愛の喜び:クライスラー エンターティナー:ジョブリン マドリガル:シモネッティ 愛の挨拶:エルガー チャールダーシュ:モンティ |
リトルコンサート2007 (当教室発表会) |
7月16日(月・祝) 長浜ホール |
プログラム |
「La Strada」北鎌音楽科27期生によるコンサート (ピアノソロで出演) |
7月15日(日) 栄区リリスホール |
ショパン:スケルツォ第3番 |
「楽器店ヴァイオリン発表会」 (ピアノ伴奏) |
3月21日(水) 港北公会堂 | ウクライナ民謡:子うさぎ ハンガリー民謡:マジャールの踊り バッハ:メヌエット第3番、ブーレ、ガボット フィオッコ:アレグロ リーディング:コンチェルト シャーマン:小さな世界 ザイツ:コンチェル:第2番3楽章、第5番1楽章 ヴィヴァルディ:コンチェルト ト長調 ダンクラ:エア・バリエNo.1 ベリオ:バレーの情景 きらきら星、スケーターズワルツ |
「サルビアコンサート」 (ピアノソロで出演) |
2月21日(水) 鶴見区役所ロビー |
ショパン:小犬のワルツ 、小猫のワルツ ムソルグスキー:卵の殻を付けた雛鳥の踊り ドビュッシー:金色の魚 |
「第55回グリークラブ定期演奏会」 (合唱ピアノ伴奏) |
1月13日(土) 神奈川県立音楽堂 |
三善晃「遊星ひとつ」 |