原子力超入門原子力を知識として理解するために[HOME]

風力発電

扇風機は電気を風に変換しますが、この逆を行っているのが風力発電です。大きい羽を持つほど発電効率が高くなると言われ、現在は出力にして10万kW、羽の大きさは直径100m程度の発電所が建てられています。風量過剰による破壊を防ぐため、発電量は定格の30%程度に抑えられています。

騒音の低減、巨大化に必要となる軽量化と強度アップが研究の中心です。

また、突風や急な風向の変化に対応する気象予測の研究が行われています。得られた風向風速の予測結果により、風車の向きを変化させたり、外部から電気を加え回転数を風速にあわせるなどの制御がされています。

自然エネルギー発電促進法により、電力会社に自然エネルギー発電所の設置が義務付けられていますが、風力発電は最も設置費用が低いことから、多く導入されています。風力は風によって出力が変動します。他の発電所に出力変動の影響を与えない、全発電量の1割から1割5分を風力で供給することを目安に設置が進められています。


Copyright 2003-2004, all right reserved by
原子力超入門編集局
無断転載を禁ず